natural

自然素材

なぜ自然素材なのか?
自然がつくる空気はうまい。

かつて日本が急速な発展を遂げていた時代。行き過ぎた工業化で大気は汚染され、公害に多くの人々が苦しんでいました。悪い空気は、健康に悪い影響を与える。家での生活にも同じことが言えます。多くの新築住宅では、フローリングには塗料が塗られ、柱や壁に多量の接着剤や合成のりがいまだに使われています。そのにおいを「新築のにおい」と信じている現状は、とても大きな課題だと考えています。
そこでアイレストホームが着目したのが、室内の空気をきれいに保つ3つの素材、「幻の漆喰」「音響熟成木材」「竹炭入り清活畳」でした。化学物質を含まない、本物の自然がつくる空気はうまい。家族が過ごす空間をずっと清浄に、住むほどに健康的になれるような、自慢の自然素材です。

PHANTOM MATERIAL自然から生まれた幻の素材

半永久的に働く天然の空気清浄機

幻の漆喰

化学物質を一切使用していない自然素材に、伝統の高度な技術を組み合わせた、まったく新しい漆喰です。光熱触媒で、健やかで清々しい香りがいつまでも続きます。

詳細を見る

音楽を聴き、ゆっくりと育てられた深い木の香り

音響熟成木材

鹿児島の静かな森で、クラシック音楽を聴きながらじっくりと乾燥させた音響熟成木材。強度が高く、防菌・防カビ・結露防止にすぐれた宮崎産飫肥杉を使用しています。

詳細を見る

おすすめ施工事例