works

施工事例

古民家風の家

  • 畳コーナー
  • 和モダン
  • 古民家風
  • 焼杉
  • 2階建て
  • NEW

    柱や梁を現しにした真壁工法を採用。

    焼杉をふんだんに使い、古民家風に仕上げました。

     

    4LDK+WIC+小屋裏収納

     

    そとかべ用の漆喰を採用した外観

    藍墨色と素色を塗り分け、外観からも和風でシックな雰囲気を感じられます。

     

    LDKと繋がるインナーテラス

    インナーテラスなので雨の日も安心。夏は日を避けながら家族とBBQを楽しめます◎

     

    シューズクロークが続く玄関

    タイル続きでシューズインクロークが続き、ベビーカーやアウトドア用品もそのまま収納できます◎

     

    22帖のLDK

    インナーテラスと繋がることで空間の広がりを感じられ、実際の22帖よりも広く見えます。

     

    柱や梁を見せた真壁工法によって木のぬくもりをより一層感じられ、古民家を思わせる空間に。

     

    6帖の和室

    LDKと隣合わせの和室。段差がなく、LDKとフラットに繋がることで転倒リスクを抑えられます。

    小さなお子様がいる時はもちろん、将来も安心です。

     

    和風でありならもスタイリッシュな印象の障子を採用。

     

    床の間の下がり壁をアールにすることで空間に変化つけ、和洋折衷な雰囲気を楽しめます。

     

    造作ニッチのある立ち上がりキッチン

    キッチンの正面に無垢材でニッチを造作。飾り棚としても、収納としても◎

     

    キッチンに立ち上がりを設ける事で、生活感が出てしまう手元が隠れるように工夫されています。

     

    キッチン横のワークスペース

    キッチン横、ダイニングに設けたワークスペース。下にルーター置き場も造作しているので、在宅ワークにも最適。

     

    造作のカップボード

    無垢材で造作したカップボード。タイル合わせで古民家風を演出しています。

     

    キッチンで作業をしながらLDK全体を見渡せる安心設計。

     

    キッチンと洗面所が横並びの家事楽動線

    キッチンの横並びに洗面所を配置。

     

    さらにキッチンの反対側は廊下にも繋がる、ウォークスルー式。

    キッチンと廊下を回遊できる動線が便利♪

     

    2種類の造作階段

    1階⇄2階は箱型階段、2階⇄小屋裏収納はスケルトン階段に。

     

    2階廊下は吹抜けにし、開放感を演出。スケルトン階段は光を遮らない為、明るい室内に。

    上には小屋裏収納が続いています。

     

    造作の飾り棚

    2階廊下に設けた造作の飾り棚。趣味のものやお子様の作品、写真などを飾っても良し、収納としても活躍◎

     

    トイレまで古民家を意識したコーディネート

    造作のトイレットペーパーホルダーとタイルを組み合わせたオシャレな空間。

    ワンポイントの漆喰の柄も雰囲気にマッチしています♩

     

     

    ~こちらのお家の面積~

    敷地面積:170.58㎡(51.60坪)

    延床面積:132.05㎡(39.94坪)

     

     


    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /usr/home/haw1001hamr3/html/works/detail.php on line 179

    施工事例の一覧に戻る